自閉症スペクトラムの息子&高機能自閉症スペクトラム(推定)の娘と、泣いて笑って山あり谷ありの日々の記録
| Admin | Write | Comment |
☆Welcome☆


我が家の長男・ゆぅ
全体的に、発達の
ゆっくりめなのんびり君
…と呑気に構えていたら、
実は“自閉症スペクトラム
障害”でした…Σ(- -ノ)ノ
そんなゆぅとの奮闘の
模様を、愚痴も交えつつ
(てかこっちがメイン
 だったり…www)
つらつら綴っております
特に同じ障害をお持ちの
お子様の mamaさん&
papaさん、ぜひお友達に
なって下さいm(__)m


Comment
[04/11 pinga]
[04/10 tamaママ]
[04/02 未悠]
[04/02 shizuku]
[04/01 未悠]
Trackback
Calendar
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Profile
HN:
未悠
性別:
女性
自己紹介:
≪登場人物≫

 …京都在住の浪速女
  趣味はShoppingと
  ハーブ栽培
  息子同様、
  コミュニケーションは
  苦手だったり…(汗)

 …一見おっとりそうに
  見えて案外短気な京男
  料理が得意で
  子煩悩なマイホームパパ
ゆぅ
 …2008年4月生まれ
  電車と車と音楽を愛する
  やんちゃな幼稚園児♂
  2歳5ヶ月の時、自閉症
  スペクトラムとの診断
  療育手帳(B判定)所持
ゆぃ
 …2010年10月生まれ
  歌と踊りとお人形大好き
  口が達者で気の強い
  我が家のワガママ姫
  2歳で発達障害が判明
  (高機能自閉症
   スペクトラム疑い)
QR
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

今年で最後でしたね。M-1グランプリ。


笑い飯は昔から好きなんだけど、
なんかいろいろ言われてるみたいで…
9年連続決勝まで来てるんだから、実力はあるんだろうに、
今年優勝したら「出来レース」なんて
言われてしまうのが予想出来るだけに、
むしろ優勝しないで欲しいとさえ思ってしまった


今日の「小銭の神様」のネタは、
個人的にめっちゃ好きなんだけどな~。


でも、個人的には、
銀シャリに頑張って欲しかったんですが。
正統派漫才って感じで、安心して見れるのでw


拍手


関西ローカルで、休日の昼間にたまにやってるような
漫才特番が大好きで、
こだま・ひびきとかメッセンジャーとか、
中川家とかのしゃべくり漫才が好きなだけに、
コントちっくなものよりも
普通のしゃべくり漫才の方が見たいのです


…そんな母をよそに、
ゆぅは、生まれて初めて笑ったお笑いネタが、
小島よしおの「そんなの関係ねぇ~」でした。


コヤツ、笑いのセンスがねぇ~…と、
私とダンナはガックリきたものです。


最近では、かつみ・さゆりの「ぼよよ~ん」で、
びっくりするほどの大爆笑でした…。


まあ、まだちっちゃいですからね。
しゃべくりなんてわかる訳もないし、
ただ単に、短い台詞でテンポが良かったり、
動作が面白かったりと、
わかりやすいのがいいだけなんでしょう。


そうであって欲しい…


いとしこいしとかの面白さがわかる、
そんな人間になって欲しいと思う、今日この頃。


たかだかお笑いごときで、
ここまで熱く語る私も、何だかなぁ~ってハナシですが(笑)




PR

にほんブログ村 子育てブログ 自閉症児育児へ にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 広汎性発達障害へ
↑ポチッとしていただけると励みになります(*^-^*)

この記事にコメントする
NAME:
TITLE:
MAIL:
URL:
COMMENT:
PASS: Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
おはようございます
うさぎ URL
私 まだ観てないんですー。

今年で最後ってやっぱり寂しいねぇ。



お笑いに熱くなるのわかります。
関西人やもんね(笑)

しかし何故子供っておっぱっぴー 好きなんやろね。
うちの娘も好きですわ。
あと春日も……


前記事なんだけど
クリスマスプレゼント喜んでくれて良かったねー。
うちの息子もジューキーズ大好きです。
重機以外でも車なら好き。
働く車がやっぱり好きみたいです。

男の子ですねー


2010/12/27(Mon)07:42:36 編集
無題
ぶーパパ URL
こんにちは。

パンクブーブーの2本目はあかんやろ、と思いました。同じやし。
優勝はスリム飯ですね。

息子がお笑いで初笑いしたのはエドはるみのグウでした。
こっちもセンスねぇです。
2010/12/27(Mon)08:52:48 編集
☆うさぎさん☆
未悠 URL
おっ、娘さんもですかっ。
おっぱっぴーは、本当にお子ちゃまに大人気でしたよね。
あれが流行った頃は、まだ子供はいませんでしたが、
そこらじゅうで小さな子が「はい、おっぱっぴー♪」でしたもん。

うちは、まさにあの「ジューキーズ」の歌で、
重機への興味が強まったみたいです。
車も電車も全部好きなんですけどね。
でも、聴覚過敏があるので、働いてる最中の重機は
怖くて怖くてしょうがないんですよ…(-"-;A
2010/12/27(Mon)17:21:39 編集
☆ぶーパパさん☆
未悠 URL
パンクブーブーは、やっぱ敗者復活だったんで、
ネタをちゃんと繰ってる余裕がなかったんですかね~??
スリムクラブは、エンタの神様の時より、よっぽど良かったです。

息子クンはエドはるみでしたか~。
これまた、小さい子でも覚えやすいですもんね。
おっぱっぴーにしてもグゥ~にしても、
幼子がやってるぶんには、とっても可愛いんですけどね…(^^;
2010/12/27(Mon)17:24:40 編集
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする
≪ Back  │HOME│  Next ≫

[58] [57] [56] [55] [54] [53] [52] [51] [50] [49] [48]

Copyright c 四つ葉のClover。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By :: RIBBON :: / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]