自閉症スペクトラムの息子&高機能自閉症スペクトラム(推定)の娘と、泣いて笑って山あり谷ありの日々の記録
| Admin | Write | Comment |
☆Welcome☆


我が家の長男・ゆぅ
全体的に、発達の
ゆっくりめなのんびり君
…と呑気に構えていたら、
実は“自閉症スペクトラム
障害”でした…Σ(- -ノ)ノ
そんなゆぅとの奮闘の
模様を、愚痴も交えつつ
(てかこっちがメイン
 だったり…www)
つらつら綴っております
特に同じ障害をお持ちの
お子様の mamaさん&
papaさん、ぜひお友達に
なって下さいm(__)m


Comment
[04/11 pinga]
[04/10 tamaママ]
[04/02 未悠]
[04/02 shizuku]
[04/01 未悠]
Trackback
Calendar
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Profile
HN:
未悠
性別:
女性
自己紹介:
≪登場人物≫

 …京都在住の浪速女
  趣味はShoppingと
  ハーブ栽培
  息子同様、
  コミュニケーションは
  苦手だったり…(汗)

 …一見おっとりそうに
  見えて案外短気な京男
  料理が得意で
  子煩悩なマイホームパパ
ゆぅ
 …2008年4月生まれ
  電車と車と音楽を愛する
  やんちゃな幼稚園児♂
  2歳5ヶ月の時、自閉症
  スペクトラムとの診断
  療育手帳(B判定)所持
ゆぃ
 …2010年10月生まれ
  歌と踊りとお人形大好き
  口が達者で気の強い
  我が家のワガママ姫
  2歳で発達障害が判明
  (高機能自閉症
   スペクトラム疑い)
QR
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

娘の生後Just1ヶ月という記念日(?)だというのに、
今日もゆぅの癇癪に振り回され、
疲れ切った挙句に、同じく疲れ切ったダンナと大ゲンカ…


本当にもう、何もかも投げ出してしまいたくなった。


とはいっても、ゆぅや娘のことを放ったらかして、
私だけどっかに逃げ出すわけにもいかんしなぁ…


はぁ…どうしたものか…
と、ため息つきつつ、自閉症関連のサイトなどを
あっちこっち覗いてると。



拍手

PR
ゆぅは、音に特に敏感なようです。
特に掃除機の音は、恐怖と言ってもいいくらい、
どうやっても怖くてたまらないようです。


生まれてしばらくは平気だったはずなんだけど…
いつからダメになったんだったか


ゆぅの障碍をまだ知らなかった頃は、
毎日のことだし、何とか慣れてもらわなくては…と、
荒療治のつもりでわざと
ゆぅのいるところで掃除機をかけたりしてました。



拍手

退院してきて、1週間が経ちました


里帰りせず、親の助けも借りずでやっていますが、
まぁ~何かと大変です
傷の痛みと貧血で、結構フラフラだし


けど、いらない口出しをされずに自分のペースでやれるのは、
と~っても気楽でイイです


ゆぅも、妹のいる生活にだいぶ馴染んできたようです。



拍手

今日、14時4分、ゆぅの妹が生まれました


50cm、2948g


人並み外れて大きかったゆぅに比べ、
妹はまぁまぁ標準並みの大きさで、
私からしたら「……ちっちゃ
というレベルですね〜


新生児の1kgの差っていったらすごいよね


特性なのか何なのかわからないけど、
赤ちゃんや子供の泣き声が苦手なゆぅ。
初対面の妹にも、最初は必要以上に警戒して、
顔さえまともに見ようともしなかったけど、
3〜4時間経つと、遠巻きながらじーっと妹を見つめてたり、
自分のおもちゃを貸してあげようとしたりしてました。


おっとりした、優しいお兄ちゃんになるんじゃないかな〜なんて
今からとても期待しちゃってます



拍手

昨日から、ゆぅは保育園に通い始めました。
私の出産理由の一時保育です。


人見知り・場所見知りする子だし、
最近は癇癪も酷く、
特性らしきものも何かと出てきているところなので、
かなり不安もありました。


が、親の心配をよそに、
そこそこ馴染んでいるようです


初日の昨日は、終始ご機嫌でニッコニコ
2日目の今日は、登園時とお迎えの時には大泣きしてたけど、
お外遊びもたくさんして、
給食も2回もおかわりしたそうな。(図々しすぎるやろ~



拍手

≪ Back   Next ≫

[38] [39] [40] [41] [42] [43] [44] [45] [46]

Copyright c 四つ葉のClover。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By :: RIBBON :: / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]