自閉症スペクトラムの息子&高機能自閉症スペクトラム(推定)の娘と、泣いて笑って山あり谷ありの日々の記録
| Admin | Write | Comment |
☆Welcome☆


我が家の長男・ゆぅ
全体的に、発達の
ゆっくりめなのんびり君
…と呑気に構えていたら、
実は“自閉症スペクトラム
障害”でした…Σ(- -ノ)ノ
そんなゆぅとの奮闘の
模様を、愚痴も交えつつ
(てかこっちがメイン
 だったり…www)
つらつら綴っております
特に同じ障害をお持ちの
お子様の mamaさん&
papaさん、ぜひお友達に
なって下さいm(__)m


Comment
[04/11 pinga]
[04/10 tamaママ]
[04/02 未悠]
[04/02 shizuku]
[04/01 未悠]
Trackback
Calendar
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
Profile
HN:
未悠
性別:
女性
自己紹介:
≪登場人物≫

 …京都在住の浪速女
  趣味はShoppingと
  ハーブ栽培
  息子同様、
  コミュニケーションは
  苦手だったり…(汗)

 …一見おっとりそうに
  見えて案外短気な京男
  料理が得意で
  子煩悩なマイホームパパ
ゆぅ
 …2008年4月生まれ
  電車と車と音楽を愛する
  やんちゃな幼稚園児♂
  2歳5ヶ月の時、自閉症
  スペクトラムとの診断
  療育手帳(B判定)所持
ゆぃ
 …2010年10月生まれ
  歌と踊りとお人形大好き
  口が達者で気の強い
  我が家のワガママ姫
  2歳で発達障害が判明
  (高機能自閉症
   スペクトラム疑い)
QR
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

はぁぁぁ…
今週は、なんだか落ちまくった1週間でした。


出産のためにお休みしてた、
ゆぅの幼児教室に復帰したのはいいんだけど、
ひとりでちび2人を連れて、
出先で癇癪起こされたり、同年代の子に比べると
あまりに幼いゆぅの行動に振り回され、
叱ったりなだめたり抑え込んだり…でもうヘトヘトで。


もう、一生この子たち2人をひとりで連れて、
外になんか出たくない って思っちゃった


ダンナに愚痴を聞いてもらえなければ、
完全に病んでしまってただろーな…。


拍手

PR
昨日は久しぶりに()、
手もつけられないほど落ち込んじゃいました。
というか、疲れとストレスがMAX状態というか


子どもたちに当たったとか、キレたとか、
そういうのはなかったんだけど、
急にもう、笑うこともしゃべることも出来なくなって。
能面のように、無表情になってしまいました。


言葉は全く出ないままなのに、
感情の方はどんどん発達しているようで、
伝えたいことが複雑になっている様子のゆぅ。


拍手

もうすぐ2歳9ヶ月になろうというのに、
未だひとっことも、意味のある単語を発しないゆぅ。
(イヤ、とか ばぁ、とかは言いますが…


ここにきて、少し、
「あれっ もうすぐしゃべれそうかな?」
と思うことが、増えてきました。


ご飯を食べている時に、
「おいいい~」と笑顔で言ってるとき。
…もしかして、おいしいって言ってるの?
って、思いすごしかもしれないけど、思っちゃいます。


私が「おいしいね~」と言うと、
後に続けて「おいいい~」と言ったりもするし。


拍手

ぴーまん☆


今日の夕食の一品
ピーマンと桜エビの炒め物です。


実はこれ、ゆぅの大大大好物
桜エビの塩分と、ほんのちょっとの醤油だけの味付なのに、
ひとり占めしてパクパク食べます。
ピーマンの苦みなんてへっちゃらみたい。


ピーマン1袋ぶん、余裕で完食しちゃいます


拍手

ずいぶん久しぶりの更新になってしまいました


新しい年になり、もうちょっと真剣に
子どもたちと向かい合ってみよう…とか、
自分自身も早寝早起きの習慣をつけよう…とか
今さらながらのことを、自分なりに頑張っていたら、
PCに向かう時間がなくなってしまってました。


夜、子どもたちを寝かせてからさぁネット…と思うと、
ダンナがPC使ってて、遅くなってしまったり。


いろいろ書きたいコトはあったんだけどなぁ


拍手

≪ Back   Next ≫

[29] [30] [31] [32] [33] [34] [35] [36] [37] [38] [39]

Copyright c 四つ葉のClover。。All Rights Reserved.
Powered by NinjaBlog / Material By :: RIBBON :: / Template by カキゴオリ☆
忍者ブログ [PR]