季節の変わり目のせいか、
最近問題行動だらけのゆぅ…
 
毎日毎日、朝から晩まで大変なので、
ついつい私もイライラが積もってしまい、
私も爆発、ゆぅも癇癪、さらに問題行動…の悪循環
 
そこにもってきて、ダンナはここんとこ残業続き
 
そんなわけで、少し間が空いてしまいましたが、
今日ついにPECS フェイズⅠのレッスンを始めました
 

          
	  
	    おやつの時間に、
ゆぅの大好物のプレミアムクラッカーを用意し、
 
↑クラッカーの絵カードも用意して、
 ゆぅの手元近くに置きます。
私がCP(コミュニケーション・パートナー)となり、
ダンナがプロンプトを担当。
ゆぅは、大好きなクラッカーを食べたいがために、
3試行目くらいでほぼプロンプト無しで
カードを私に手渡せるようになりました
 
途中で喉が渇いたのか、牛乳を欲しがったので、
ここぞとばかりに
 
牛乳の絵カードも投入
 
ゆぅはすぐさま、牛乳の絵カードも使えるように

すごいじゃん、一気に2枚も使えるようになったよ
 
以前にもなんちゃってPECSって感じで、
絵カードは経験していたゆぅ。
 
↑こんな感じで冷蔵庫のドアに貼って、
 欲しい物のカードを取って来るようにしてました。
 言葉が出るようになってからは、
 口で言った方が早いのであまり活用してませんでしたが
 
そのおかげでなじみがあったからか、
わりとすんなりとマスター出来たみたいです
 
とはいっても、まだ初日だし、
たまたま…の可能性もあるので、
まだ手放しで喜んでる場合じゃないですが…
 
ゆぅが今日の感覚を忘れないうちに、
明日から生活の中でちょこちょこ
絵カード交換を取り入れて行こうと思います
 
PR
           
              
↑ポチッとしていただけると励みになります(*^-^*)