前回の記事以降も、
ゆぅの言葉(らしきもの)は、どんどん日増しに増えてます
こうなってくると、ゆぅとの会話(?)も、
ますます楽しくなってきますね

(まだまだ、会話…って感じでもないですが

)
カタコトの単語を連発している姿が可愛くて、
ダンナも、さらにメロメロになってます
さてさて、そんなダンナも、昨日・今日とお休みで、
しかも天気も悪いので、
まるまる家でまったりしていたわけですが。

今日、機嫌よく遊んでいたゆぅが、
いきなりあぃに向かって、
「シッ、シッ…」と言いながら、
ボクシングの真似ごとのような事を始めました

あぃの顔めがけて、パンチを繰り出します。
ダンナがすかさず、
「こら、やめろ


何やっとんねんお前は…


」
と叱ったものの、
ぜ~んぜん懲りずに、さらに続けるゆぅ。
「やめぇ言うてるやろっ



えぇ加減にせぇっっ

」
ダンナの雷が落ちました。
でもですね、ダンナさんよ…
それ、間違いなく
アナタの真似ですけどっ
「え~

でも俺、今そんなことしてへんし

」
今してないけど、常日頃からいっつもやってるやん。
ゆぅやあぃに向かって、
「シュッ、シュッ」とか言いながら、パンチする真似。
いつも、ゆぅが真似するようになるからやめてと言ってたのに、
「大丈夫やで、手加減してるし」だの
「真似するようになったらやめる」だの
「コイツはそんなことせーへんやろ~」だのと言っては、
私の言うこと
シカトしてたもんな~
「
おいゴルァ、辞めろ言うてるやろっっっ


」
…
説得力ございません
「あ~… ヤバい、これから気をつけよ…

」
珍しく反省モードのダンナ。
はい。今後は気をつけてくださいまし。
ついでに、
子どもたちにプロレス技をかけるのも、
やめてくださいまし。
ボクシング以上に、真似されたくありませんので
PR

↑ポチッとしていただけると励みになります(*^-^*)