| 09 | 2025/10 | 11 |
| S | M | T | W | T | F | S |
|---|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 2 | 3 | 4 | |||
| 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 |
| 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 |
| 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 |
| 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
長らくトイレ恐怖症(
)で、トイレトレーニングが進まず、
幼稚園入園時には完全おむつだったゆぅ。
そんなゆぅが、初めてトイレでおしっこ出来るようになったのが、
約2ヶ月前。
その後はあっという間に、失敗もほとんどしなくなり、
1ヶ月もしないうちに、
おしっこについては99%、トイレで出来るようになりました
が、その頃になっても、うんちだけは話は別
部屋の中で、突然表情がおかしくなり、動きが止まったかと思うと、
腰を少し落としてキバり出す…
そのタイミングで「トイレでしてみよっか~
」などと誘っても、
「イヤ、トイレしない
」と頑に拒否され、
誘われるのが嫌で便秘になったこともあったり…。
そんなわけで、あまり無理強いしてもいいことないな…
と
半ば諦め気味で、
まあ時期が来れば、おしっこの時みたいに出来るようになるだろう、
とのんびり構えることにしたんですが。
ほんの数日前のことです。
「おかあさん、うんち出る
」と、ゆぅが夕方の忙しい時に言ってきました。
このところ体調不良で、ちょっとイライラしていた私は、
つい「トイレでしてくれへんかな
」と言ってしまったのです。
すると、ゆぅは「うん、トイレでする」と。
えっ
ほ…本当に
と、自分で言っておきながらびっくりして、
聞き直しても「うん、トイレでする
」とはっきり。
ならばと、トイレに連れて行ったところ、見事に排出出来たのです
あれだけ嫌がってて、散々拒否してたのに。
本当にびっくりしたけど、心の底から嬉しかった

もちろん、たくさんたくさん褒めて抱っこして、
ごほうびシールも奮発して3枚あげました
それ以来、うんちもトイレでするようになって、
この数日間で、トイレの失敗は一度もしていません。
まだ念のため、布パンツにパッドを入れているのですが、
外出先でトイレが近くになく、最悪パッドにしてもいいよと言っても、
「イヤだ
トイレ、トイレ
」と必死になって我慢しながら、
トイレまで走っています。
結局のところ、ほとんどトイトレらしいトイトレをしないまま、
何ともあっさりとおむつを卒業しそうです
トイトレはほとんどしてなくても、心配は山ほどしたし、
周りからの口出しや批判にも相当耐えてきましたが
とりあえず、ひとつのステップをやっと超えることが出来、
ほっとしているところです。